紫外線予防と美白化粧水で透明感のある肌を目指すには冬場からがチャンスです!

日差しの手を掲げる女性 化粧水

美白というと、紫外線が強くなる初夏や日焼けした後をイメージすることが多いですが、紫外線は1年中私たちに降り注いでいます。そのため、紫外線対策はいつから始めればいいのかということではなく、紫外線対策は1年中必要になります。

紫外線グラフ

気象庁ホームページより引用

紫外線が強くなってから、美白を始めても追いつきません。

紫外線の量が少ない冬場こそ美白をするチャンスなのです。美白効果のある化粧水と日焼け止めを使って透明感のある肌を目指しましょう。

この記事では、シミの原因や、美白効果のある成分・化粧水について紹介しています。

シミができる仕組み

紫外線とシミ・くすみ・そばかすといった肌トラブルにはどのような関係性があるのでしょうか?原因について説明していきます。

シミが出来るのはどうしてか?

紫外線とシミなどの肌トラブルには、切っても切れない関係があります。

上に図のように、私たちの肌に紫外線が当たると活性酸素ができます。活性酸素がメラノサイトを刺激してメラニンができます。

できたメラニンはターンオーバーによって皮膚の表面に運ばれ、シミ・くすみ・そばかすを起こします。

メラノサイトとメラニン

紫外線を浴びた肌の中では、活性酸素が作られてメラノサイトという細胞を刺激します。

チロシナーゼとチロシンが反応してシミができる仕組みの皮膚の断面

メラノサイトはメラニンの素になる細胞で、メラノサイトの中にあるチロシナーゼという物質と血液中のチロシンという物質が反応してメラニンの生成を増加させます。

成分名性質
チロシナーゼ

フェノールオキシターゼと呼ばれることが多く、メラニンの合成に関わる酵素
チロシン細胞のタンパク質合成に使われるアミノ酸の1種
アミノ酸タンパク質の総称で人が体内で合成出来ない必須アミノ酸と必須ではない可欠アミノ酸がある

メラニンにはユーメラニン(黒色メラニン)とフェオメラニン(赤褐色メラニン)がありますが、色の濃いユーメラニンがシミやそばかすの主な原因物質です。

一般的に、合成されたメラニンは皮膚のターンオーバーによって次第に皮膚と一緒に剥がれ落ちるため長く残ることはありません。

しかしながら、過剰に紫外線を浴びることや、加齢・ストレス・ホルモンのバランスが悪くなることによりターンオーバーが乱れるとメラニンが皮膚中に残ってしまうことがあります。

ターンオーバーとは

ターンオーバーとは、一般的に皮膚の生まれ変わりの事を指します。そのサイクルは年齢によって変わってきます。

ターンオーバーのサイクルは、おおよそ28日が正常とされており、年齢によって遅くなっていきます。広く言われている「28日」周期ですが、この周期の時がもっとも肌をキレイに保てる周期となり、おのずと20代~30代が美しい肌を保ちやすいのです。

年代別ターンオーバー周期の目安
10代約20日
20代約28日
30代約40日
40代約55日
50代約75日
60代約90日

このターンオーバーが乱れると、本来剥がれ落ちるはずのメラニンが肌の表面に残りシミとなっていきます。

紫外線を予防しましょう

冒頭でもお伝えしましたように、私達は1年中紫外線を浴びているのです。そのため、冬場でも紫外線対策が必要になります。

日焼け止めは毎日つけましょう

夏場は日焼けしないように、意識して日焼け止めを塗りますが、冬場でも同じように日焼け止めを塗るようにしましょう。特に意識していない生活紫外線は、家の中にいても私達に当たっています。

SPF値とPA値の目安
SPF15〜20PA+日常生活
SPF20〜30PA++屋外での軽いスポーツやレジャー
SPF30〜50PA+++海や山でのレジャー
SPF50PA++++紫外線に敏感な人

ドクターシーラボの下地クリームは、紫外線防止をしてくれると共に、クリームの色がピンク色なので、肌のくすみなどをカバーして明るい肌にしてくれます。休日にファンデーションをつけない方にもオススメです。

美白したい!美白に効果のある化粧水の成分

美白の成分は、普段、耳にする言葉から、あまり聞き覚えのない言葉まで様々な成分があります。

美白の成分と種類・効果ついては、下記の記事を参考にして下さい。

化粧水を美白成分の入ったものにしましょう

いつもの化粧水も使いたい場合は、「美白化粧水→いつもの化粧水」の順番で重ねづけすることで、両方の化粧水の効果を得ることができます。

また、週1回〜2回のローションパックで集中して美白することもオススメです。今は、美白成分の入ったローションパックシートもありますので、活用すると便利です。

KOSE コスメポートのシートマスクは30回分入りで、ビタミンC誘導体と保湿成分が入っています。

徹底的に美白をメインにされたい場合は、化粧水だけでなく、乳液・クリーム・ゲルや美容液も併用しましょう。

ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル美白EXは、美白成分にビタミンC誘導体・プラセンタ保湿成分にヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドが配合されていますので、美白も保湿もしっかりしてくれます。

美白の化粧水を選ぶ際に気をつけたいこと

美白の化粧水は美白に特化した成分がメインに入っています。化粧水を選ぶ際には、保湿にも注意しましょう。

美白も大切ですが、保湿も重要です。保湿を怠ると乾燥でお肌を痛めてしまい美白の化粧水が使えなくなります。

もしお肌の状態がよくない場合は、こちらの記事を参考にして下さい。

化粧水を選ぶ際には、価格などではなく、自分の肌に合っているかどうかが重要になります。

実際使った商品を紹介します

こちらでは、実際に使った商品の感想を紹介させて頂きます。

コーセー 雪肌精

KOSE 雪肌精には、美白成分にハトムギエキス保湿成分に当帰エキスなどの生薬が使われています。サラッとした使用感でしたので、美白化粧水とは別に保湿の化粧水も必要だと感じました。

肌ラボ 白潤プレミアム

肌ラボ 白潤プレミアムには、美白成分にトラネキサム酸保湿成分にヒアルロン酸が入っています。化粧水をつけた直後は、保湿がされてしっとりと感じましたが、すぐにサラッとした感触に変わりました。

アンプルール ラグジュアリーホワイト

アンプルール ラグジュアリーホワイトには、美白成分にハイドロキノン保湿成分にセラミドが入っていてしっとりした感触でした。

アンプルールの商品はAmazonや楽天といったショッピングサイトでは販売されておらず、公式ストアで購入する必要があります。

公式ストアには7日分が入ったアンプルール ラグジュアリーホワイト トライアルキットも販売されていますので、初めての方はまずトライアルキットを試してみることをおすすめします。

アンプルール美白ケアトライアルキットはこちら

資生堂 エリクシールホワイト

資生堂 エリクシールホワイトには、美白成分に4SMK保湿成分にコラーゲンが入っていますので、しっとりとした仕上がりで保湿力もありとても良かったです。

ただ、香料が入っているので化粧品独特の香りがします。そのため、香りが苦手な方にはオススメではありません。

資生堂「エリクシール ホワイト クリアローション」のお試しセットにはローション30mlと乳液30mlが入っています。初めて使う方でもお求めやすく、気軽にお試し頂けます。

ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX

ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEXは私が使ってみて1番のオススメといえる化粧水です。美白成分にビタミンC誘導体保湿成分にヒアルロン酸・セラミドが入っていますのでしっかり保湿もしてくれました。

ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEXには、お試しセットもあり「VC100ホットピールクレンジングゲルEX:18g・VC100エッセンスローションEX:15mL・VC100ゲル:15g」が入っています。

まとめ

冬場でも紫外線からお肌を守り、美白効果のある化粧水を使って、透明感のある肌を目指したいですね。この時、お肌の乾燥対策の保湿も十分にすることが大切です。

保湿を怠るとバリア機能が乱れてしまい、せっかくの美白のチャンスを逃してしまいます。

紫外線の弱い冬場から美白化粧水を取り入れて、透明感のあるみずみずしい肌で夏を迎えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました